こんにちは,もしくはこんばんは吉本です。最近は心の余裕がなくなると,その対処法として国旗クイズを取り入れることにしました。これをすると落ち着きます。国旗クイズというのはその名の通り国旗を見て国名を当てるというものなのですが,似ている国旗なども多くみられマスターするのは至難の業です。この道を極めるにあたってその国の背景等も調べることが重要らしいので私も見習うことにしました。そこで印象に残った国を紹介していきたいと思います。
1)コートジボワール
なぜこの国が印象に残るか?それは国旗クイズに触れた人なら初めに躓くであろうデザインをしているからです。アイルランドの国旗に過ぎているんです。実はこの酷似はただの偶然というのだから更にびっくりです。どちらも緑,白,オレンジのトリコロールなのですが,それぞれが表す意味も面白かったので共有しておきます。
コートジボワール????????:オレンジ→北部のサバンナ,白→平和,緑→南部の森林地帯
アイルランド????????:緑→カトリック教徒,オレンジ→プロテスタント,白→両者の平和
白が共に平和を表しているのが面白いポイントですね。
https://ja.wikipedia.org/wiki/コートジボワール
2)エスワティニ
スワジランドとして認識していたんですが,2018年に名称変更があったみたいです。国の場所としては南アフリカとモザンビークの間です。絶対王政を敷く数少ない国ということもあって注目が集まってます。名称変更ですが,理由としてはよくあるもので,英語由来ではなく,スワジ語でスワジ人の土地というeSwatiniになったというものです。ただもう一つ理由があると言われており,”Switzerland”と”Swaziland”がややこしいということで中身は似ても似つかない国同士の誤用があったのは驚きでした。
https://ja.wikipedia.org/wiki/エスワティニ
以上2カ国でした。他にも吉原くんが大好きなゴリラの生息地である「コンゴ」もコンゴ民主共和国とコンゴ共和国の二つあり,それには歴史的な背景がもちろん存在するので調べてみても面白いと思います。ぜひ皆さんも国旗クイズに挑戦してみてください。勝負しましょう。次は怪我を乗り越えたうのくんです。