Blog

ブログ更新情報


2025

心が“あつく”なった日には。

たかやくんから紹介を受けました、2回生マネージャーの樅木華代です!


今シーズンからSAとしてサポートを始めて毎試合、ラグビーというスポーツの迫力と怪我と隣り合わせの怖さを実感しています…!

SAとしてまだまだ未熟ですが、安心して頼ってもらえるようなマネージャーになれるように頑張ります!


陽ざしが気持ちいい季節になってきました!


そして、今日このブログを書いている時点で、春シーズンは慶應義塾大学さんとの一戦を残すのみ。

あと少しで、待ちに待った夏オフです…!


夏オフ、、、。!


今年は「バイトをいっぱい入れて稼ぐぞ~!」と決意して、気づけばほぼ毎日シフトを入れていました…(笑)

普段は学校と部活で慌ただしい毎日なので、自由な1ヶ月は貴重なチャンスなんです✧︎


でも、実際働いてみると、

「これは私にはどうしようもないよ〜!!」っていうクレームをいただくこともあって。

そういう時って、心の中がちょっと“ムッ”てなりますよね。


そこで、私が中学生の頃から使っている“絶対に怒らない方法”をご紹介します!


それは──

「この人もかつては赤ちゃんだった」と想像すること。


お母さんのお腹から生まれて、オギャーと泣いて、ミルクを飲んで、泣いたり笑ったりして今ここにいるのか…と思うと、

怒りがなんかこう…すぅ〜っと消えていくんです。不思議ですよね…


この方法、実は中学生の頃にはっ!と思いついたもので、

当時は「これ名案かも…?」なんて思いながらひとりで使っていたんですが、

いまでもずっと大切にしている考え方なんです!


人間、むかっとしてしまうのはしょうがない。

だからこそ、その“あと”の気持ちの整え方に、個性が出るのかな〜なんて思ったりしてます!!


夏のように、カッと熱くなりそうなときは、ぜひこの方法を試してみてください。

…もしそれでも怒りが収まらなかったら、私の方法が合わなかったということで…!笑


次は、半年ぶりに会ったら元パンづくりサークルらしいオシャレなパーマヘアになっていた吉本くんです!

次はいつ、宇治に来てくれるのか楽しみです!


コメント
名前

内容