News

最新ニュース


2024.02.20

【2023年度 4回生 引退コメント③】

ホームページをご覧の皆様、こんにちは!

本日は村上組を率いてくださった4回生の引退コメント第3弾となります!!

それぞれのお気に入りの写真と共にお読みください!!



田付浩也

ラグビーは僕の人生を変えてくれました。

中2の秋にjsportsでラグビーに出会い、中3から練習に参加するようになって、高一からチームに所属しました。

ラグビーに出会ってからは面白くない毎日から抜け出し、学校にもちゃんと行くようになって、ご飯もきちんと食べるようになりました。週2回のタッチフットを楽しみに生きていました。

高2までは意義が分からなくて勉強も全くしていなかったのですが、京大でラグビーがしたいと思えてからは人が変わったように出来ました。

本当にラグビーが僕を救ってくれて、良き方へ導いてくれたと思います。始めることをサポートしてくださった、両親、中高担任だった森田先生、そしてSCIXの武藤さんには本当に感謝しかありません。


毎日学校から帰ったら見ていたjsportsが京大に入ってからは練習に変わって、しんどかったけどラグビーが出来ることがとにかく嬉しかったです。4年間でラグビーを通じて仲間がたくさん出来たのが何よりも価値あることだと感じています。

4年間を思い出そうとするとほとんどが怪我の思い出ばかりで、思い描いていた通りには行かなかったですが、学校にもちゃんと行かなかったような、努力が嫌いで甘えてばかりの自分が、ラグビーと出会って何度も壁にぶつかりながらも試行錯誤して四年生の最後までやり終えたことは自分で自分を褒めてあげたいなと思いますし、後悔はありません。

正直最後の年の甲南戦に負けてからは自分の中で目標もなくなって、そこに同志社戦での怪我が重なり、好きだったラグビーに見放されたようでもう一生ラグビーとは関わりたくないと思っていました。それでも、ここで完全に諦めるのはラグビーが好きだった今までの自分とそれを支えてくれるご縁のあった人達を裏切ることになる気がしたから、仲間達のおかげもありなんとか最後2試合に出させてもらえました。

結局東大戦でMOMを貰えたことは筆舌に尽くし難いですが、ラグビーが僕を見放していなかったんだと思います。ここまで続けた自分もそうですが、それが出来るように支えてくださった全員へのラグビーの神様からのお疲れ様でしたという労いの証だと僕には感じました。


最後に、未熟で不出来な自分にとって、これまで少しでも関わって支えてくださった皆様には本当に感謝しかありません。

監督団の方々をはじめ、先輩、同期、後輩、家族、OBの方々、そして怪我を診ていただいた方々等、挙げるとキリがありませんが、本当にありがとうございました。

これからはラグビーが作ってくれた数々の古傷を愛でつつのんびりジムに通いながら、一刻も早く大学を卒業出来るように頑張らせていただきます。





西山恵慈

大学ラグビーを引退し、高校から始めたラグビーとお別れをしました。これからは京大ラグビー部のナイスプレーで沸く観客のひとりになると思うと、寂しさ:ワクワク=8:2といった気分です。

4年間を振り返ると、いろんな感情があふれてきます。どれか一つを僕の4年間のまとめとして挙げるのであれば、ありきたりですが仲間への感謝が浮かびます。

京大ラグビー部に入部したとき、周りのレベルの高さに驚きました。上手くて強い選手たちに囲まれ練習する中で、自らの強みや自分がラグビーをする意味を見失うことが四年間で何度もありました。四回生の春に膝の怪我をしたときには、今まで必死にくらいついてきた三年間を否定されたかのように思い、深く落ち込みました。

それでも僕がラグビーを続けることができたのは仲間のおかげです。ラグビーに対して憂鬱な気分を抱えていても、宇治に行けばみんなが笑わしてくれて、前向きになれました。ラグビー選手として成長できたのも、みんなの背中を追いかけたからこそだと思います。後輩のみんなは仲間を大切にして、自分たちらしく頑張ってください。

最後になりますが、遠いところから何度も応援に来てくれた家族には本当に感謝しています。4年間ありがとうございました。





平井悠太

最近引退しました、平井悠太です。まだ僕は引退した実感が湧かないのですが、もう試合前の心臓をギュって握られるような緊張を毎週のように感じなくて良いと思うとホッとします。


ラグビーには本当に心と体を鍛えられました。フィットネスとか脚トレの前は、これからしんどいことをするんだという気持ちに体が反応して、唾が酸っぱくなったり急所が縮こまったりします。意外と始まってしまえばなんとかはなるんですが、ここぞのあと一歩やあと一発は、かかってないと出せないものです。あとで自分に負けた自分に後悔するのを分かっていても、かかるのは簡単じゃなくて、そのせめぎ合いが心を強くしてくれたと思います。毎回ではないけど、やり切れた時は本当に清々しくて、自分を好きになれました。これがやっぱり頑張れる理由かなと思います。試合やフルコンの時は、他のスポーツでは体験できないような感覚になります。体が命の危機を感じているというか、生きるための闘争本能みたいなので心拍数が上がります。ぶっ飛ばされた時とかカチられた時は、生物として負けた感じがしてめちゃくちゃ悔しくなります。でも逆に、相手をぶっ飛ばしたり抜いたりできた時は、とんでもなく気持ちよくて、今までの頑張ってきてよかったなあとなります。こんな感じで、最後にはご褒美があるからやめられないのがラグビーだと思います。

そんなラグビーをやっていく中で、僕が憧れて目指していたのはチェスリンコルビ選手です。理由はチビ界の希望の星でめちゃくちゃかっこいいからです。ただ、当たり前に現実は甘くなくて、特に一年目とかは全然コンタクトに自信が持てなくて、ビビりまくっていました。弱すぎて、ハリケーンズの練習でぶっ飛ばされたあげく上を踏み越えられて、僕の大切な玉が4倍ぐらいに膨れ上がって真っ青になることもありました。だけど、2年生の頃の東大戦でC戦に選ばれたのが本当に悔しくて、コルビに近づくために、まだまだ遠いけどいつか絶対に着たい紺ジャージのために、特に意地をはって頑張ったのがウエイトでした。もちろんすぐに効果が出たわけではありませんが、徐々に強くなれて、自分でも戦えると思えるようになりました。ウエイトのおかげで防げた怪我も多少はあったのかなと思います。今年はウエイト副リーダーにもなって、後輩がいろいろ聞いてくれた時はめちゃくちゃ嬉しかったです。結局、コルビみたいな派手なプレーは僕にはできませんでしたが、みんながごっつぁんで取らせてくれたトライは最高の思い出です。それに、ヘッキャを派手にしてみたり、ソックスを下げて足を長く見せてみたりして、僕は幸運にもコルビみたく鼻もでかいので、見た目だけは似せることができました。いろんな人がコルビみたいって言ってくれて嬉しかったです。

とまあここまでラグビーと筋トレのことを書いて来ましたが、僕的ラグビー部に入って良かったことランキング1位は、おもろくてあったかくて変でいいやつなみんなと友達になれたことです。大学1年生の時はひとりぼっちで生きていて笑い方も忘れていた自分にとって、ラグビー部での日々は笑いに溢れていてめちゃくちゃ楽しくて幸せでした。同期と毎日のようにアホみたいな話をしてバカみたいに笑ったのはもちろん、部室で3回生ズの口論をはやしたててゲハゲハ笑ったのも、部活後にルネで2回生ズの恋愛事情を聞いてゲラゲラ笑ったのも、帰りの部車の中で1回生ズの議論に意見を求められて頭を抱えながらもグハグハ笑ったのも、全部これからの日常にはないと思うと寂しいです。みんなとはこれからも仲良くしていきたいです。最後に、いつも見守り支えてくださった、OBさん、監督団、保護者の方々、4年間本当にありがとうございました。のびのびラグビーをさせてもらえたおかげで、最高の一生の思い出ができました。


堀温人

引退してから1ヶ月以上経った現在、やっと卒論から解放され、ほっとしています。毎日研究室に来て帰るだけの生活を送っていましたが、毎週のフィットネス、コンタクトに比べればかなり楽だったように感じます。それだけこの4年間は大変だったんだとしみじみ感じています。

初心者としてラグビーを始めましたが、コンタクトへの恐怖で一度挫折。度重なる怪我を乗り越え、やっとラグビーの面白さが分かって来たところで肩の脱臼・手術。やっと最上回生かと思いきや春シーズンに怪我。

このことを4年前の自分が知ったらラグビーなんて絶対始めてないでしょう。

しかし、こんな怪我まみれのラグビー生活も今思えば良い思い出です。この4年間が最高の思い出になったのは、ひとえに人に恵まれたからだと感じています。特に同期のみんなには本当に感謝しています。練習後にご飯に行ったり、バカ話ししたり、遊びに行ったり、本当に楽しい思い出ばかりです。ありがとう。


今年は合宿あたりからドリームチームキャプテンをさせていただきました。なかなか勝つことができず、何度も悔しい思いをしました。ミーティングを重ね、新しいポッドを採用し、練習で擦り合わせ、試行錯誤を重ねたことで、やっと最後の2試合で勝つことができました。特に最後の東大戦は、用意していたスペシャルサインも決まり、みんなが躍動し、自分も過去最高のプレーをすることができました。まさにAssemble。みんなで掴んだ最高の勝利だったと思います。

また、負けから努力し、課題を解決しながら一緒に成長していく後輩の姿は刺激になったと同時にとても頼もしいものでした。そんなチームでキャプテンをさせていただけたことを誇りに思います。


最後になりますが、多大なるサポートをしてくださったOBの皆様、監督団の皆様、そして常に心配しながらも応援してくれていた家族、全ての人に感謝を伝えたいと思います。皆様のおかげで、幸せな4年間を送ることができました。ありがとうございました。




森下湧生

東大戦が終わってまだ2週間なのに去年までの冬オフとは違って寂しさがあります。無限に続くように感じた4年間も終わってみれば一瞬のように感じ、宇治に行けば同期に会えるのが当たり前でなかったということに今更気付きました。


とにかく辞めずに最後まで続けられたことは自分の中でとても大きな達成でした。

私は高校のとき2年生の後半で野球部を途中退部しました。そのおかげで六稜ラガーに誘っていただきラグビーと出会えたし、浮いた時間で勉強し京大にも来られたのでその選択は間違いではなかったと思っています。しかし、最後までやりきることで得られたであろう何か大事なものを取り逃した後ろめたさが残ったのも確かでした。そんな私にとってラグビー部で過ごした時間は、物事を最初から最後まで辞めずに続けることができることを自分に証明する4年間でもありました。途中で部活に来る意味を見出せなくなること、辛くなることがあっても何とかやり切り、晴れて引退の清々しい気分と自信を得ることができたのは頼りがいのある先輩、適度に舐めた後輩、そして何より温かく、尊敬に値する最高の同期のおかげです。めちゃくちゃ楽しかったです。ありがとうございました。


4年間自分のキャパシティの中でできる限りのことはできたと信じていますが、どうにかすればもう少し頑張れたかもしれないという気持ちもあります。そんな私が後輩に何かを言い残すとすれば、ウエイトはした方がいいということと、部活はできるだけ休まない方がいいということです。でも辞めるくらいなら無理せず少しくらいは休んでもいいです。小向の言葉を借りるなら(Take it) easyです。引退時の悔い0を目指して頑張ってください。


最後に、ご指導いただきました監督団・コーチ、サポートして下さったOBの方々、父兄の皆様に感謝申し上げます。ありがとうございました